こんにちは、グッチです。
ワードプレスの管理画面でアクセス数を確認するために入れているプラグイン『Wp-PostViews』
ワードプレスでブログを運営する際に必ず入れているプラグインです。
そこで、この記事では『Wp-PostViews』の設定と使い方についてまとめていきます。
最初にお伝えしますが、『Wp-PostViews』はサイドバーに人気記事としても表示することができるのですが、個人的にはおすすめしていません。
その理由についてもお話していきます。
Wp-PostViewsとは
ワードプレスのプラグイン『Wp-PostViews』とは、サイドバーに人気記事を表示することができるプラグインなのですが、それに加えて管理画面の投稿一覧でも各記事のアクセス数を表示してくれるプラグインでもあります。
そして、僕が『Wp-PostViews』を入れている理由はこの表示数を出してくれるからです。
記事の投稿一覧にてこのように表示します。

※この表示数のブログは下記の記事で紹介しているブログです。興味があればチェックしてみてください。
このように表示してくれると、
・一回一回グーグルアナリティクスをチェックしなくて済む
・どの記事にどの程度アクセスを集めているのかひと目でわかる
なのですごく使い勝手がいいです。
では、『Wp-PostViews』の設定と使い方について紹介します。
Wp-PostViewsの使い方と設定
まずはワードプレスの管理画面のプラグイン新規追加から『Wp-PostViews』と検索してインストール後に有効化してください。
細かい設定はする必要はなく、投稿一覧で表示数を表示させる場合は投稿一覧の上にある表示オプションを選択し【表示数】にチェックを付けて適用をクリックすれば表示されます。

入れた直後はアクセス数をカウントしていないので0ビューのままですが、カウントし始めると少しずつビュー数は増えていきます。
Wp-PostViewsの設定
細かい設定に関しては管理画面の設定にある【PostViews】から行うことができます。
ただ、こちらに関しては初期設定のままで大丈夫です。
もしちゃんとカウントしているか確認したい場合はカウントする閲覧元が【ゲストのみ】となっていますが、【すべて】にすれば自分もカウントされるので試してみるのはいいですね。

ただ、こちらはカウントされるとわかったら【ゲストのみ】に戻しておくといいでしょう。
他に関しては特にいじる必要はありません。
ここまでが僕が『Wp-PostViews』を使っている理由と設定になります。
ただ、最初にお話した通り『Wp-PostViews』はサイドバーに人気記事を表示させることも可能なのですが・・・。
人気記事を表示する必要がない理由
トレンドブログや特化ブログなどを運営しているのであれば尚更ですが、サイドバーに人気記事を、しかも表示数付きで並べてしまうと記事ネタをパクられてしまう恐れがあります。
もちろん、パクられても良いレベルまで記事を書けばいいのでしょう。
ただ、ライバルに「この記事がアクセスを集めていますよ!」と知らせる必要はないかなと。
また、訪問者にとっても色んなネタを扱っているのであれば人気記事を表示したとしても興味を持たれる可能性は低いと考えます。
それなら、記事の中で「こちらの記事も人気です」みたいに誘導したほうがいいでしょう。
という理由により、個人的にはサイドバーに人気記事は表示させなくても良いと考えています。
何かジャンルやネタに特化したブログなのであれば人気記事があってもいいかもしれませんが、それも訪問者の動きを考えて入れるかどうかを決めるのがいいですね。
また、カテゴリ別の人気記事も表示させることができます。
ただこれもあってもなくてもそこまで変わりはないかなと。
それならば、最新記事やバナーを作ってコンテンツをまとめた記事に誘導したほうが効果的だと考えています。
もし人気記事を並べたいという場合は管理画面の外観にあるウィジェットに【表示数】というものがありますので、こちらを使用すれば表示させることはできます。

ただ、サイドバーに人気記事を並べるのであれば『Wp-PostViews』よりも『WordPress Popular Posts』のほうがサムネイルも綺麗に表示させることができますのでそちらを使いましょう。
おわりに
以上、『Wp-PostViews』の設定と使い方などについてでした。
サイドバーに人気記事を表示させるプラグインでもありますが、それよりも投稿一覧にて各記事の表示数を確認するためのプラグインとして使えますね。
それぞれの記事にどの程度アクセスが集まっているかを把握することができれば、
・アクセスが多い記事があれば、その記事をより強化する
(別の記事にアクセスを流したり、集客に使ったり)
・アクセスが少ない記事があれば、修正して上位表示を狙う
などいろいろとそこから考えてアクセスを集めることに繋げられます。
『Wp-PostViews』は、僕がワードプレスでブログを立ち上げたときに必ず入れるプラグインの1つです。
その他のプラグインに関してはこちらの記事にまとめていますので参考にしてください。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントを残す