こんにちは、グッチです。
前々から、北海道で交流のあったアフィリエイターや情報発信者と一緒に作業会をようやく開催することができました。
アフィリエイトの作業って1人で黙々とやるのもいいんですが、他の人とやることで「やらなきゃいけない環境」を作り出すことができますし、情報交換もできればと思っていたので、いつかやりたいなと思っていたのです。
1回目でしたが、そこそこリフレッシュ&やる気アップにもなってよかったなと。
ということで、この記事では北海道アフィリエイター作業会で飛び交った情報や北海道作業会ではどんなことをしていたのかについてまとめていきます。
作業会スケジュールとメンバー
4月7日に行った北海道作業会ではこんなスケジュールになりました。
16:00 カフェに移動してパソコン
18:00 食事
20:00 ゲームバーに移動して2次会
22:00 バッティングセンターで3次会
23:00 ゲームセンターで4次会
24:00 解散
なんだかこのスケージュールを見ると遊んでばかりに見えますが(30分遅刻したのは秘密ですw)、食事会のときも今実践しているブログや情報発信について話したりと、有意義な時間だったなと思います。
そして、今回の参加メンバーは、僕、けんさん、ぺいぺいさん、僕のブログパートナー、そしてゲストとして東京からなるひこ君が参加してくれて、合計5人での作業会でした。
ブログアフィリエイトや物販アフィリエイト、また情報発信など、交流のある人で今回は開催したので全員が実践者でしたね。
では、作業会でどんな話があったのかなどまとめておきます。
作業会の光景

今回の北海道アフィリエイター作業会は、僕のブログパートナーのトランプマジックから始まりましたが、その後はそれぞれ黙々と作業をしたり、情報交換をしたりという感じで過ごしていました。
具体的な情報交換と言えば、
・けんさんが取り組んでいるとある物販アフィリの成約数の話
〜3月にはその案件だけで100万円を稼ぎ、その中でどのような誘導がいいのかなど。
・ステップメールに組み込む企画についてや3プライスで販売した結果の話
〜自動化だけでどうすれば収益を最大化させることができるのかなど。
・ブログで今後狙っていきたい物販案件の話
〜王道で攻めればライバルしかいないけど、少しずらせば穴場しかないなど。
・情報発信で利益を最大化するなら何をするべきかの話
〜僕が裏で行っているコミュニティについてなど。
という感じで、ここだけでしか話せない内容も多かったです。
そういう話で僕自身も刺激をもらいつつ、黙々と作業をするときはずっとSkypeの返信をしたりしていました。
こういう作業って1人でやっていると、ネットサーフィンをしたり別のことをしたりしてしまうんですが、周りに一生懸命パソコンを打ち込んでいる人がいると
「あー、やらなくちゃ」
と思えて、脱線しにくくなるんですよね。
(と言いながら脱線したときもありましたがw)
また、情報交換しているなかで新しいアイディアが浮かんだり、他人の意見をリアルで聞けるのも次に繋がるのでよかったなと。
何よりも、家に帰ったあとブログ書きたい!と思えたのが一番の収穫でした。
また北海道アフィリエイター作業会は開催するかも
作業会ではやる気を生み出したり刺激をもらうことができましたし、食事会以降はリフレッシュになったので、またやりたいなとは個人的に思っています。
月1開催とかでもいいのかなと。
そして、もし次があればもう少し作業時間を増やしてやるべきなのかなと、バッティングセンターに行きながら思ったりもしたので、次は午前中から好きな時間に集合してやるのもありだと考えてます。
今後のビジョンはまだ決まっていませんが、他にも参加したいという方が入れば少し増やしても面白そうですね。
その時が来れば、ブログかメルマガで募集しますので、チェックしておいてください。
終わりに
バッティングセンターや食事会もよかったのですが、何よりもゲームバーでの懐かしのスマブラやマリオテニスが予想以上に熱かったですw

2時間があっという間で、今回の北海道作業会で初対面の組み合わせもあったのですが、気がつくとハイタッチしてるなど、一気に距離が縮まっていました。
こういうイベントもあれば、さらに交流が深まるからいいかもしれませんね。
そして、作業を終えたあとの焼き鳥は最高でした!

ぺいぺいさんのビールを飲んだあとの満足顔は忘れられそうにないぐらいですw
ではでは。
はじめまして、美衣子です。
私は、九州から発信しています。
北と南ですね!
同じ目標をもつ仲間がいるって、本当にいいことだと
私も思います。
がんばってくださいね!
情報交換などのできる仲間がいることは、とても大事ですね。作業会は効率よくはかどって、モチベーションもUP!したことと思います。